小さい頃から私は忘れ物の多い子供だった。宿題を忘れ、給食袋を忘れ、学校に傘を忘れる。その度に先生や母親に怒られたり呆れられたりするのだった。落とし物も多かったと思う。一度会った人の顔や名前を覚えるのも苦手だった。読んだことを忘れて同じ本を面白そうだとまた買ってしまうというのもよくあった。そうした記憶力や集中力に欠けているのは生来の気質なのだが、最近はそれに老化も加わったものだからそれらのウッカリに拍車がかかっている始末だ。 何気なく置いたものの在り処が分からなかなくなって探し回るという事が何度もある。携帯を失くしたと家中探すも見つからず警察に届けようかと車に乗るとドアポケットに落ちていたとか、買い物先で財布が無いのに気づいて家に忘れたかと(それもよくある)取りに戻るも見当たらず、車にあるかと探してみても今回はそこにも無くて、昨夜最後に財布を開けたのが遠くの駐車場だった事は覚えていたので駐車場の最寄りの警察に電話してみたものの、落とし物の財布は届いていないとのことだった。その駐車場以後には財布を使っていないので、これだけ探して家の中にないのだからやはりあの駐車場に落として誰かに拾われたのだろうと、いよいよ諦めて近くの交番に遺失物届けを出しに行く。その書類を書いている途中に電話していた警官が、「財布届いてますよ」と。なんの事はない、出るときに財布を忘れたと思い込んでいただけで、実はちゃんと財布はポケットに入れていて最初の買い物先の駐車場に落としていてだけの話だった。本人に財布を持って出たという意識がないので、そこで落としたと思えず別の場所で落としたと思い込むという・・・うーん、これは忘れ物とか記憶力の問題ではなくて、ただのボケ老人の仕業でしかないのかも。 モノを無くしてもそれをどこで無くしたかがまるで分からなくて、ある日ふと失くなっている事に気づいて途方にくれるという事が多い訳です。そんな日々を漫然と過ごしていることに我ながら呆れ果てているときに、ふと足元を見ると何ヶ月も前に失くしたと思っていたものが目の前にある・・・! 最初に浮かんだのは余りにも陳腐なのですが、勿論、井上陽水のあの有名な歌のフレーズです。 探しものは何ですか? 見つけにくいものですか? カバンの中も つくえの中も 探したけれど見つからないのに まだまだ探す気ですか? それより僕と踊りませんか? 夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか? 休む事も許されず 笑う事は止められて はいつくばって はいつくばって いったい何を探しているのか 探すのをやめた時 見つかる事もよくある話で 踊りましょう 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか? 探しものは何ですか? まだまだ探す気ですか? 夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか? この歌の中では捜し物は結局見つかってはいないようです。 |
LOG | 2000 | 12 |
2007 | 10 11 12 | |
2008 | 01 02 | |
2009 | 03 11 | |
2013 | 01 | |
2015 | 04 | |
2016 | 05 | |
2019 | 06 09 | |
2020 | 01 08 09 11 |